MV

Company

たなべの歩み

History

たたら製鉄からはじまった田部家。
室町時代より杜と共に歩んだその歴史をご紹介いたします。

奥出雲三大鉄師

室町時代にたたら製鉄を始め、江戸時代に松江藩より鉄師頭取に任命された田部家。
奥出雲町上阿井の櫻井家、同大谷の絲原家とともに、奥出雲の三大鉄師として鉄師頭取役を努めました。製鉄業の中心的存在として藩の財政を支えただけでなく、地域に風雅を伝える文化拠点としての役割も担っていました。

画像

日本を代表する
田部家の玉鋼

かつての操業で生産された大量の鉄は、全国の鉄の需要を満たし、日本の近代化の一翼を担っていました。
明治時代には玉鋼をシカゴ万博とパリ万博に出展。
その品質は世界的に高く評価されていました。

画像

伝統を今に遺す

田部家に350年間伝わる餅つきは、手水を使いません。
これは、たたら製鉄が湿気や水分を嫌うことに由来します。
古くから伝わる餅つき唄と威勢の良い掛け声。
大勢で杵を上下につく独特な方法で5斗5升の餅をつき上げます。

画像

たたらの火を
未来へ

たたらの火が消えてから約100年。
一度は途絶えた「たたら文化」を未来へ伝承するため、たたらで栄えたこの地にもう一度光を当てるために、たたら製鉄を復活させました。

画像

田部家沿革

田部家 1246 遠祖が吉田村に入部 1460 初代彦左衛門が神夢により製鉄を始める 1646 七代五右衛門が永代たたらを開設
同じ頃、町鍛冶屋を開設
松江藩主より長右衛門を賜る
(十代当主より)
1751 十二代長右衛門が菅谷たたら創建 1755 藩より鉄師頭取に任命される 安価な洋鉄輸入によりたたら製鉄が圧迫され始める 1892 玉鋼をシカゴ万博に出展、受賞 1899 玉鋼をパリ万博に出展、受賞 1901 (八幡製鉄所が設立される) 1923 たたらの火が消える 二十二代、貴族院議員を務める 1942 二十三代、衆議院議員に就任 1946 戦後、事業の多角化を進める 1953 1959 二十三代、島根県知事に就任、3期務める 1969 二十四代、島根放送(現山陰中央テレビ)社長に就任 1972 1992 1995 1996 2002 2013 2015 現社長、二十五代田部長右衛門を襲名 2016 2018 たたら操業を復活 2019 2021
(株)田部 丸田薪炭有限会社として設立 田部林産有限会社に社名変更 ケンタッキーフライドチキンの運営を開始 株式会社田部に社名変更 ピザハットの運営を開始 特産事業部を設立、
吉田村に養鶏場を開設
建設事業部、環境事業部を設立 道の駅たたらば壱番地内に直営店「ままたまご」を開店 マネケンの運営を開始 たたら事業部、新築リフォーム部を設立 (株)TANABEグローバルキッチンを設立
(株)たなべの杜 株式会社松工建設設立 (株)田部が(株)松工建設の発行済全株式を取得 (株)たなべの杜を設立